その他

パソコン立って作業?座って作業?どっちがいいの

楽天グループが昨年スタンディングデスクを導入するとして話題になりました。
その背景として「座る時間が長い人ほど脂肪のリスクが高まる」といった説や、デスクワークの効率化といったことがあるようです。

また、先日テレビでメンタリストのDaiGoさんが、立っていれば眠くならない。立って作業したほうが、効率が上がるとおっしゃっていました。

事務作業を立って行うことはいい事ばかりのようにも思われますが、リスクもあると警鐘を鳴らす医師も見えます。
立って作業することのリスクとして「背骨のゆがみ」と「腰痛の発症」です。
人間が立ちっぱなしになると、左右どちらかに体重のかけ偏りがちになります。それと、パソコンの高さが、体型とあっていないと見降ろす形になり、猫背になってしまうこともあります。
また、立ちっぱなしにより、腰に負担がかかり、腰痛を起こすことが考えられます。

では、デスクワークは座って作業、立って作業どちらがいいのでしょうか?

私は立っての作業に賛成

私も会社の事務作業を立ってやろうと以前提案したことがありました。
しかし、全員の猛反対があり、実現になりませんでした。
私が事務作業を立って行うほうがいいのではないかと思った経緯は以下の通りです.

実際にデスクワークの状況を見ていると、意外と座っている時間は短いということが言えます。伝票を入力したら、プリントするために専用用紙をプリンタにセットする、印刷が終わったら、品物に貼りに行く。
資料を書庫に取りに行く。
内線で呼ばれて席を外す。
など、意外と立ったり、座ったりの繰り返し動作が実に多いと思います。
だったら立ちっぱなしで作業すればもっと効率的じゃないかと思ったからです。

私の自宅で立ち作業を実践してみました

今までは私が自宅でパソコンをするときは普通に座ってやっていました。
私がパソコンをやるときは帰宅後がほとんどなので、インターネットをやっているときや、ブログを書いているときにとても眠くなります。
時にはそのまま椅子で寝てしまうことが多々あり、そのたびに妻に怒られるということが何度もありました。

今回私は今使っている机の脚を高くする方法で挑戦します

最終的な高さ

スタンディングデスクの適正な高さを測れるサイトがあったので調べてみました。
私の身長が170cmだと、99cmが適正だという結果が出ました。
私の自宅のキッチンのカウンターが100cmだったので実際にキーボードを置いて若干低い印象を受けました。なので、最終は105cmの仕上がりになるように作成します。
机の高さの好みは個人差があると思います。最終の高さぐらいのところでシミレーションしてみるといいと思います。

机の脚作成

机の脚の作成はホームセンターで木材を購入し、自分で作成しました。

完成

こんな感じで完成しました。
奇跡的に脚のガタツキがなくできました。
本来であれば調整具を取り付けたほうがいいかもしれません。

実際に使ってみました

使ってみて感想は以下のようなことを感じました。
・眠くなることは無い。
・足が疲れるのでパソコン業務を早く終わらせようと思うようになった。
・パソコンでネットサーフィンする時間が減った。
・何時間も立ちっぱなしは足や腰への負担がかなり大きいので無理。(30分くらいでかなり疲れる。)

まとめ

立った体勢でのパソコン作業はかなり効率的になると思われます。ただし、立ちっぱなしは結構足や腰に負担がかかります。実際に導入する時はそこのケアを忘れずに考えないと、かえって非効率になるかもしれません。
あと、導入する前に高さのシミュレーションを行ったほうがいいと思います。
数センチの差で操作のやりやすさが変わってきます。
私としては立った状態でもパソコン操作できるし、座った状態でもパソコン操作ができる高さが自由に調整できるデスクが最もいいのではないかと思いました。